無人駅

52923
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

最近気付いた事 - Forest

2025/07/01 (Tue) 22:01:22

今まで農業をやっているから元気でいられると思っていた ところが周りの人達を見ていて、どうも違うなと思った 農業を続けるには農業を続けられるだけの体力作りが必要だと気付かされた それで1ヶ月前から体育館のトレーニングルームへ通い始めた そんな話を友人たちとしていたら一緒に通い始めた人が7/1現在で男5人女性2人 お互いに刺激しあって続けられる気がする

お役所仕事 - Forest

2025/06/29 (Sun) 01:55:59

自主防災の消火ホースに複数の穴が開いて水が漏る 地元の消防団員に聞くと「本部に連絡してみてください」
本部に電話すると「自主防災のホースはここでは扱ってない」 地域安全課に電話すると「危機管理課に電話してくれ」と言う 危機管理課に電話すると「区長を通して申請書を出せ」 区長に電話してやっとの事で新品のホースを貰えたが古いホースの処分「環境整備課に電話してどうしたら良いか聞いてくれ」との事 
今日、町内会長の研修会でそのことを言ったら「担当がそれぞれ違うものですから」
「後期高齢者の町内会長にそんなに負担を掛けないで 市の地域安全課に電話すれば市役所の内部で連絡を取り合って手続きが出来るようにしてくれ」と言うと「今すぐには出来ないので また検討しておきます」
役所で「善処します」「検討します」は「やりません」と同義語

画像挑戦 - 三枝乎

2025/05/11 (Sun) 11:24:08

大きすぎて駄目です
小さくするアプリをpcから移しませんでした
変な書き込みばかりで すみません

11日の - 三枝乎

2025/05/11 (Sun) 11:17:57

画像が大きすぎるからだめなのかも

forestさん こんにちは

11日早朝の富士山です
とても綺麗でした 
歩数ですが昨日は4200歩でしょうか
私は4000歩近く歩きましたので もし4200歩ならforestさんに追いつけた可能性もあるのではと期待
私にしては多く歩いたので今朝のゴキブリ体操付け根に痛みがありました    無理せず続けます

- 三枝乎

2025/05/11 (Sun) 11:16:04

書き込み挑戦

無題 - 三枝乎

2025/03/30 (Sun) 11:09:17

朴の木はだいぶ前 今日志賀高原のスキー拝読しました
石原良純さんがインバウンドが少ないので穴場といった番組 私も聞いていました 正解でしたか?

k君 文面を見ながら 去年も上達しているように感じましたが今年も転ぶことなく滑られると判り 見た目良くするアドバイス、 尊敬するジイジの言葉ずっと忘れないでしょう
とても良い関係でほのぼのとしました
ボンカレーが保存されていますので食べたくなりました
残念なことにトンカツは無し 鶏もも肉を追加します

花散らしの雨 東海桜 寒いから散らないと思ったのですが 甘かった

Re: 無題 - 三枝乎

2025/04/02 (Wed) 10:29:38

引っ越し完了です/)`;ω;´)

Re: 無題 - Forest

2025/04/05 (Sat) 01:23:20

インバウンドの話、野沢温泉や白馬などに比べ志賀高原は確かに少なく感じます 外国人客が全くいない訳ではありませんが 土日にも拘わらず日本人も含めた客全体が少ないように感じました TVで石原良純さんが言っていた通りです
先日 浜松へ蕎麦を食べに行った時 スズキ自動車の歴史館へ寄ってきました スズキ自動車もトヨタと同様 織機からスタートしたという事を初めて知りました 自転車にエンジンを取り付けたバイクから 軽自動車のスズキになるまでが展示してありました 出来ればもう一度行ってじっくり見たいと思いました

田子の浦 - 三枝乎

2025/02/18 (Tue) 11:09:22

forestさん こんにちは
富士山の雪が風で飛んでいるのかとても少なく
見栄えしなくて 雲もかかってしまって ザンネンですが
行ってきました 
寒くてガタガタ状態で写しました

Re: 田子の浦 - Forest

2025/02/21 (Fri) 00:31:57

合成写真、良いですね 江戸時代の富士山も実際にはこんな感じに見えたのでしょうか
このところ一段と寒さが増したようです 今夜は洗濯物が干す前にかごの中で凍っていました 

蕎麦 - Forest

2025/02/04 (Tue) 00:01:08

年末の打たなければならない蕎麦は面白くない それで普段も打たなくなってしまったが 暇な時に打ってみると 思うように打てないが楽しい
 

Re: 蕎麦 - 三枝乎

2025/02/04 (Tue) 10:39:06

forestさん 綺麗です!
海老の天婦羅も沢山♪ 昨日は星祭、 厄払いでスッキリされたあと召し上がったのですね

スキー - 三枝乎

2025/01/26 (Sun) 11:24:42

野沢温泉スキー拝読しました
往復の運転お疲れさまでした 260キロもあるのですね
皆さん若々しいのですがサングラスや帽子でしょうか?ヘルメットでしょうかスキーウェアのスタイルになるともっと若くなりますね 膝痛有りで滑っていることは気付かれずお若く見えていると思います 乾麺に頷きました 手が痛くなること初めて聞き成程です
民宿TOGORO 勝手にイメージ 今風ですね♪
2000円のラーメンの写真に感動しました 
来年もあると思うな煮込みうどん 去年勘違いして煮込みと読んだところで早とちりで頭の中はモツになってしまったことを思い出しました 

お母様の腰 お気を付けください  
曲がっていますが今朝の富士山です 風が強かったですね

Re: スキー - Forest

2025/01/31 (Fri) 01:36:00

スキーはだいぶ変わりました 膝が痛いと腰が高くなります 高いとコブ斜面や深雪には対応できません なので圧雪車で均した斜面しか滑る事が出来ません ターンの弧も左右で違うし小回りも出来ないので他の人からは下手な滑りに見えていると思います
温泉街ですが若い頃と比べると雪の量が非常に少なくなりました 昔は除雪された雪が道路の両側に頭の上くらいまであったのですが 今は精々膝の高さくらいまででしょうか 降っても気温が高いので直ぐに減ってしまうようです 昔、外湯に行った帰りに濡れたタオルを2・3回振り回すとタオルがカチカチに凍ったものですが 今は凍りません
輸送能力がアップした、我々ロートルが行くのは平日だけという事もあるのでしょうが リフトやゴンドラの待ち時間はほとんどなくなりました 右を見ても左を見ても外国人ばかりです もしインバウンドがなければ 野沢温泉のスキー場も成り立たないかも知れません 民宿も外国人に泊まって貰わなければやって行けない時代です 

2025年 - 三枝乎

2025/01/01 (Wed) 10:12:36

forestさん 昨年も一年 お世話になりました
支離滅裂な書き込みで申し訳なく思いつつも、許していただいていることに日々感謝しております
今年も宜しくお願いいたします
御家族の皆様のご多幸を心よりお祈りいたします

今朝の富士山です

Re: 2025年 - Forest

2025/01/02 (Thu) 20:59:02

明けましておめでとうございます 最近の書き込みは三枝乎さんがほとんどです ありがとうございます 今年もよろしくお願いいたします 
蕎麦仲間から健康長寿のための三つのベルの話を聞きました 食べる・喋べる・調べる ことだそうです 調べた事は忘れないようにメモを取ると良いとも言われました 昨年の暮れから実践しています 頭も体も自分で意識して動かさないと元気ではいられないようです 生きている限りは健康で が、これからの目標です
写真は函南でのまどりちゃんのフラメンコ、若い人の歌や踊りは元気を貰えるような気がします


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.